検索結果: no-reply@jnumath.com
アクセス数 | 43回(直近1ヶ月) | 検索回数 | 40回(直近1ヶ月) | クチコミ件数 | 3件 [▼クチコミを読む] |
---|---|---|---|---|---|
クチコミ掲示板
クチコミを書く※迷惑ではない情報も投稿できます。
※役立ったクチコミには 、賛同できないクチコミには の評価ボタンをクリックしてください。
[No.3] 匿名希望 (2024/10/13) 詐欺・なりすまし |
0 0 |
件名: 【JAネットバンク】【重要】お客様の口座が凍結されました JAネットバンクつきをご利用いただきありがとうございます。 当社では、犯罪収益移転防止法に基づき、お取引を行う目的等を確認させていただいております。また、この度のご案内は、当社ご利用規約第 9 条1 項 7 に基づくご依頼となります。 この度、当社セキュリティシステムが動作したところ、お客様の口座に異常な取引が発覚しました、マネー・ローンダリングに関わる恐れがございますので、お取引について当行より至急で確認させていただきたいことがあり、ご連絡をさせていただきました。 ご回答 ご回答いただけないお客さまにおかれましては、法的な措置まで講じさせていただく場合がございます。 お客様のご返信内容を確認後、利用制限の解除を検討させていただきますので、できる限り詳細にご回答ください。 何卒ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。 --------------------------------- ご不明な点がございましたら、下記までご連絡ください。 連絡先 0120-058-098 これからもJAたかつきをよろしくお願いします。 | |
[No.2] 匿名希望 (2024/10/02) 詐欺・なりすまし |
3 0 |
いつも三井住友カードをご利用頂きありがとうございます。 お客様のカードご利用内容をお知らせいたします。 ※本メールは、ご利 用・請 求を確 定するものではありません。 ご利用カード:三井住友カード ◇利用日:2024年10月01日 23:36:48 ◇利用先:国内加盟店ショッピング(通販·ネットショッピングなどでのご利用) ◇利用金額:14,000円 カードを使用した覚えがない場合は、以下 の リ ン ク をクリ ッ ク し てカ ー ド使用の詳細を確認してください。 https://hermansinghhomes.com <ご注意点> ※1.本サービスは、お客様の三井住友カードのご利用照会が行われた場合、三井住友カードにご登録いただいているメールアドレスへお知らせするサービスです。 ※2.ご契約キャンセルとなった場合のお取消し情報は配信されません。 ■発行者 三井住友カード株式会社 〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目2番31号 SMBC豊洲ビル ※本メールは重要なお知らせのため、メール配信を「否」にされている方にも送信しております。 | |
[No.1] 匿名希望 (2024/09/13) 詐欺・なりすまし |
2 0 |
[農業協同組合]お客さま情報等の確認について いつも農業協同組合をご利用いただきありがとうございます。 当社では、犯罪収益移転防止法に基づき、お取引を行う目的等を確認させていただいております。 また、この度のご案内は、当社ご利用規約第6条5項1に基づくご依頼となります。 ◆お客様お客様の直近の取引についていくつかのご質問がございます、下記のリンクをアクセスし、ご回答ください。 https://fjsoc.com ※一定期間ご確認いただけない場合、口座取引を一部制限させていただきます。 ※回答が完了しますと、通常どおりログイン後のお手続きが可能になります。 お客様のご返信内容を確認後、利用制限の解除を検討させていただきますので、できる限り詳細にご回答ください。 -------------------------------------------------------------- ※本メールの送信アドレスは送信専用となっておりますろうきんダイレクトヘルプデスク 返信メールでのお問い合わせは承りかねますので、あらかじめご了承願います Copyright © niigata-rokin. All Rights Reserved.. 全国農業協同組合 登録金融機関 関東財務局長(登金)第267号 |
詐欺・なりすましメール
企業からのお知らせメールを装い、本物そっくりに偽装したホームページへ誘導し、IDやパスワードなどの個人情報を入力させたり、「会員登録完了。入会金xxx円です」といった決済完了画面に誘導し、金銭の振込みを要求する詐欺メールが増えています。
特定電子メール法
広告宣伝メールの送信には、あらかじめ同意が必要な「オプトイン方式」が導入され、以下の義務も課されています。
1. 受信拒否の通知を受けた以降、送信禁止。
2. 送信者名や受信拒否の通知先の表示義務。
3. 同意があったことを証する記録の保存義務。
迷惑メール相談窓口
迷惑メールでお困りの方の相談窓口として、「一般財団法人 日本データ通信協会 迷惑メール相談センター」があります。詐欺メールは無視をすれば問題ありませんが、不安なケースもあると思います。そのような場合、お一人で悩まず相談してみてください。