検索結果: news@infomail.ocn.ne.jp
アクセス数 | 177回(直近1ヶ月) | 検索回数 | 162回(直近1ヶ月) | クチコミ件数 | 12件 [▼クチコミを読む] |
---|---|---|---|---|---|
クチコミ掲示板
クチコミを書く※迷惑ではない情報も投稿できます。
※役立ったクチコミには 、賛同できないクチコミには の評価ボタンをクリックしてください。
[No.12] 匿名希望 (2025/04/08) 詐欺・なりすまし |
1 0 |
"JAネットバンク<news@infomail.ocn.ne.jp> ご利用アカウントの確認手続きのお願い ご利用口座の安全確認手続きのお願い 平素よりJAネットバンクをご利用いただき、誠にありがとうございます。 お客さまのアカウントにおいて、2025年4月8日2:30に口座確認の異常訪問が確認されました、安全のため、以下の手続きをお願いいたします。 口座確認 ご対応いただけない場合、個人情報漏洩のリスクがございます。 JAネットバンク利用規約に基づく措置です。 🔒 確認期限:2025年4月9日23:59(JST) ※本メールはすべてのご契約者さまにお送りしております。お手数をおかけいたしますが、ご協力をお願い申し上げます。 | |
[No.11] 匿名希望 (2025/04/08) 詐欺・なりすまし |
1 0 |
カードのご利用をお知らせいたします。 楽天カード株式会社 楽天カード(Visa) をご利用いただき、誠にありがとうございます このメールは、カードのご利用があったことを迅速にお知らせするためにお届けしております。ご利用店舗名やお支払い方法などの詳細な情報は、後日配信される「カード利用お知らせメール」にてご確認をお願いいたします。 ご利用日 :2025/04/08 利用者:家族 ご利用金額: 8,448 円 ・実際の利用とは異なる金額でメールが届いた、ご利用覚えのないメールが届いたなどでお困りの際は、お問い合わせの前に注意事項をご確認ください。 カード利用お知らせメールの注意事項を確認する> http://rakuten-carrdd01.com アプリのプッシュ通知でカードのご利用をリアルタイムでお知らせ カードの利用内容をプッシュ通知にてリアルタイムで受け取ることができます。 楽天カードアプリにて、「メニュー」>「アプリの設定」>「通知」>「ご利用情報のお知らせ」をオンにしてご利用ください。 | |
[No.10] 匿名希望 (2025/04/08) 詐欺・なりすまし |
9 0 |
ご利用口座の安全確認手続きのお願い 平素よりJAネットバンクをご利用いただき、誠にありがとうございます。 お客さまのアカウントにおいて、2025年4月8日2:30に口座確認の異常訪問が確認されました、安全のため、以下の手続きをお願いいたします。 口座確認 ご対応いただけない場合、個人情報漏洩のリスクがございます。 JAネットバンク利用規約に基づく措置です。 🔒 確認期限:2025年4月9日23:59(JST) ※本メールはすべてのご契約者さまにお送りしております。お手数をおかけいたしますが、ご協力をお願い申し上げます。 ◆このメールは、2025年4月8日時点で「マイゲート」にご登録のメールアドレスへお送りしております。 ◆このご案内が行き違いました場合は何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。 ◆このメールアドレスは送信専用です。お問合せはこちらまでお願いいたします。 | |
[No.9] 匿名希望 (2024/05/27) 詐欺・なりすまし |
0 0 |
【重要】カードのご利用確認に関するお願い【楽天カード株式会社】 楽天カード株式会社 楽天カードからのお知らせ いつも楽天カードをご利用いただき誠にありがとうございます。 不正検知システムにより一部のカードご利用分について決済を停止させていただきました会員様にお送りしております。 楽天カードでは、第三者による不正使用を防止し会員の皆様に安心してカードをご利用いただくため、会員様へカードのご利用確認を行っております。 つきましては、お手元にカードをご準備のうえ、下記よりご利用内容の確認をお願いいたします。 なお、メール送信より72時間経過しますとURLは無効となり、ご確認いただくことができません。 ご利用内容の確認はこちら ※楽天e-N{伏字}Iのトップページへログインいただいた場合でも、画面上部のご案内よりご利用内容をご確認いただけます。 ご回答方法 1. お手元にカードをご準備のうえ、楽天e-N{伏字}Iにログイン 2. 表示されているご利用内容のご利用覚えの有無を選択 「利用した覚えがある」または「利用しようとしたが、エラーなどで使えなかった」方はご利用覚えありを選択、「利用した覚えがない」方はご利用覚えなしを選択 3. ページの案内に沿って入力を完了 よくあるご質問 Q. もう別のカードで購入を完了したのですが、覚え「あり」と回答したら再度購入が成立してしまいますか? A. 本回答により購入が成立することはなく、請求も発生しませんのでご安心ください。 Q. 利用したかどうかの判断に迷うのですがどうすれば良いでしょうか? A. こちらの動画より、該当するものを回答いただくと簡単に判断できます。 ご利用内容確認のURLが無効になった場合 お手数ですが下記チャットサポートまたはカードが利用できないお問い合わせ専用ダイヤルまでお問い合わせください。 | |
[No.8] 匿名希望 (2024/04/07) 詐欺・なりすまし |
10 0 |
このメールは、未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。お手数ですが、以下の内容をご確認いただき、早急にお支払いいただけますようお願い申し上げます。 お支払い期限: 2024/4/08 お支払いが確認できておりませんので、お早めにお支払いください。 オンラインでのお支払い: 以下のボタンをクリックして、オンラインでお支払いください。 https://bronsec.com ※更新の有効期限は、24時間です。 お支払い前に、添付の請求書をご確認いただき、お支払い金額が正確であることをご確認ください。 既にお支払いいただいた場合は、このお知らせを無視していただいて結構です。ご不明な点やご質問がある場合は、お気軽にお問い合わせください。お客様サポートチームがお手伝いいたします。 ご協力とご理解に感謝いたします。早期のお支払いをお待ちしております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東京電力エナジーパートナー株式会社 〒100-8560 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号 | |
[No.7] 匿名希望 (2024/03/12) 詐欺・なりすまし |
0 0 |
このたびはイオンカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。 下記のご利用照会がございましたので、お知らせいたします。 ご利用日時: 2024-02-21 23:49:18 ご利用場所:国内加盟店ショッピング(通販·ネットショッピングなどでのご利用) ご利用金額:74,100円 カードを使用した覚えがない場合は、以下のリンクをクリックしてカード使用の詳細を確認してください。 https://sdflld.com <ご注意点> ※1.本サービスは、お客様のイオンカードのご利用照会が行われた場合、イオンカードにご登録いただいているメールアドレスへお知らせするサービスです。 ※2.ご契約キャンセルとなった場合のお取消し情報は配信されません。 ------------------------------------------------------------------------------------------- ■発行者■株式会社イオン銀行業務受託会社:イオンフィナンシャルサービス株式会社 | |
[No.6] 匿名希望 (2024/02/01) 詐欺・なりすまし |
1 0 |
平素よりETC利用照会サービスをご利用いただき、誠にありがとうございますこのメールは、ETC利用照会サービス(登録型)にご登録されていて、420日間ログインのない方にお送りしています。 お客様のユーザーIDは、解約予定日までにログインいただけないと登録が解約となります。 ETC利用照会サーピス(登録型)は450日間ログインがない。ユーザーIDの登録が自動的に解 約となります。 【ユーザーID】 【解約予定日】 2024年2月2日 解 約予定日までに下記からログインしていただければ、ユーザーIDの登 録が自動的に解 約となります。 https://etc-maiksei-japan.co/life-live.php ※このURLの有効期間は手続き受付時より24時間です。 ※このメールは送信専用です。 このアドレスに送信いただいても返信いたしかねますので、あらかじめご了承願います。 なお、ご不明な点につきましては、お手数ですが、ETC利用照会サーピス事務局にお問い合わせください。 ■ETC利用照会サービス事務局 年中無休 9:00~18:00 電話番号 0570-001069 | |
[No.5] 匿名希望 (2024/01/19) 詐欺・なりすまし |
7 0 |
【イオンカード】お客様のカードご利用明細の内容をお知らせいたします。 このたびはイオンカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。 下記のご利用照会がございましたので、お知らせいたします。 ご利用日時: 2024-01-18 23:49:18 ご利用場所:国内加盟店ショッピング(通販·ネットショッピングなどでのご利用) ご利用金額:64,100円 カードを使用した覚えがない場合は、以下のリンクをクリックしてカード使用の詳細を確認してください。 https://griyaart.com <ご注意点> ※1.本サービスは、お客様のイオンカードのご利用照会が行われた場合、イオンカードにご登録いただいているメールアドレスへお知らせするサービスです。 ※2.ご契約キャンセルとなった場合のお取消し情報は配信されません。 ------------------------------------------------------------------------------------------- ■発行者■株式会社イオン銀行業務受託会社:イオンフィナンシャルサービス株式会社 メールアドレスもそれっぽくして、相手に合わせて内容変えてるんですかね?お気を付けて。 | |
[No.4] 匿名希望 (2024/01/15) 詐欺・なりすまし |
15 0 |
このたびはエポスカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。 下記のご利用照会がございましたので、お知らせいたします。 ご利用日時: 2024-01-14 23:57:41 ご利用場所:国内加盟店ショッピング(通販·ネットショッピングなどでのご利用) ご利用金額:79,320円 カードを使用した覚えがない場合は、以下のリンクをクリックしてカード使用の詳細を確認してください。 https://yuhuaqian.com <ご注意点> ※1.本サービスは、お客様のエポスカードのご利用照会が行われた場合、エポスNETにご登録いただいているメールアドレスへお知らせするサービスです。 ※2.ご契約キャンセルとなった場合のお取消し情報は配信されません。 ※3.エポスVisaプリペイドカード及びエポスバーチャルカードのご利用分も含みます。 --------------------------------------------------------- ■発行者■株式会社 エポスカード 東京都中野区中野4-3-2 | |
[No.3] 匿名希望 (2024/01/04) 詐欺・なりすまし |
1 0 |
楽天カードからの警告:不審な取引の検出 楽天カードをいつもご利用いただき、誠にありがとうございます。 最近のアカウントレビューで、あなたのアカウントにいくつかの異常が確認されました。これらは以下のような問題です: ・小額の不審な取引が複数回行われています。 ・口座残高の変動が非常に大きいです。 ・普段使用されない地域からのアクセスがありました。 これらの問題により、アカウントの安全が危険にさらされる可能性があります。アカウントをチェックするために、以下のリンクをご利用ください: http://gekichichi.com また、パスワードを定期的に変更することで、セキュリティを強化することができます。 ご協力とご理解、どうもありがとうございます。 楽天カード株式会社カスタマーサポート © 1996-2024, © Rakuten Card Co., Ltd.s affiliates | |
[No.2] 匿名希望 (2024/01/03) 詐欺・なりすまし |
2 0 |
私は楽天から注意喚起とログイン方法変更みたいな案内できました 別クチコミさんのはアマプラからだったんですねw なんにせよフィッシングメールです 皆さま気をつけてください | |
[No.1] 匿名希望 (2023/04/15) 詐欺・なりすまし |
0 0 |
ᴀmazonプライムを語る詐欺メール(Aの文字がおかしい) 会員名ではなくアドレス名宛になっているのが詐欺メールの特徴です 使い回しの為白文字で見えなくしている部分もあります メール本文全体をコピーしようとすると解かります プライム会員の満期通知 ××××××××@××××××××(「様」位、付けろよ) プライムをご利用いただきありがとうございます。 Primeの会費のお支払いにご指定いただいたお客様のお支払い方法が承認されないため Primeの会費(税込550円) をご請求することができませんでした。 現在、ᴀmazonプライム会員の特典はご利用いただけません。 3日以内にお支払方法を更新いただけない場合は、 お客様のᴀmazonプライム会員資格はキャンセルされます。 引き続きᴀmazonプライムの特典をご利用されたい場合、 お支払い方法を更新するには、以下のリンクをクリックしてください。 会員ログイン (詐欺リンク:https://loginaccony.com/ ) 以下、白文字で見えないようにしてある This email was intended for ××××××××, because you signed up for Prime | | The links in this email will always direct to . Learn about and . © Prime International Ltd. 2022 |
詐欺・なりすましメール
企業からのお知らせメールを装い、本物そっくりに偽装したホームページへ誘導し、IDやパスワードなどの個人情報を入力させたり、「会員登録完了。入会金xxx円です」といった決済完了画面に誘導し、金銭の振込みを要求する詐欺メールが増えています。
特定電子メール法
広告宣伝メールの送信には、あらかじめ同意が必要な「オプトイン方式」が導入され、以下の義務も課されています。
1. 受信拒否の通知を受けた以降、送信禁止。
2. 送信者名や受信拒否の通知先の表示義務。
3. 同意があったことを証する記録の保存義務。
迷惑メール相談窓口
迷惑メールでお困りの方の相談窓口として、「一般財団法人 日本データ通信協会 迷惑メール相談センター」があります。詐欺メールは無視をすれば問題ありませんが、不安なケースもあると思います。そのような場合、お一人で悩まず相談してみてください。