検索結果: m-matsuda@ivr-hd.jp

アクセス数10回(直近1ヶ月)検索回数10回(直近1ヶ月)クチコミ件数1[▼クチコミを読む]

クチコミ掲示板
クチコミを書く
※迷惑ではない情報も投稿できます。
※役立ったクチコミには 、賛同できないクチコミには の評価ボタンをクリックしてください。

[No.1] 匿名希望 (2022/08/09)
広告宣伝
4
0
営業お断りと記載あるにもかかわらず、問い合わせフォームに営業をしてくる迷惑者




お世話になっております。
インバースホールディングスの松田です。

この度、
2022年4月スタートする地上波での新情報バラエティ番組にて
「ヒット予測ランキング2022(仮)」というコーナーがあり、
そこで貴社のサービスを取り上げさせて頂きたくご連絡させて頂きました。

___________________
▼番組概要
週末に各界の人気者が1つの部屋に集まり、HOTな情報をシェアする番組

【放送・配信】
地上波放送:ゴールデンタイム帯予定
見逃しWEB配信 :Youtube,GYAO!,ビデオマーケット

【MC予定出演者】
登録者数100万人超の人気YouTuber達
人気お笑い芸人
アーティスト   等

※番組はYoutubeなどの動画メディアへも配信しておりますため、
PR内容もそのまま残るメリットもございます。

___________________

締切の兼合いもございますので、
もし、少しでもご興味ございましたら
お早めにこちらまでご連絡頂けますと幸いです。

何卒宜しくお願い致します。



松田澪桜
0364030966
m-matsuda@ivr-hd.jp
106-0032 港区六本木4-8-7 六本木嶋田ビル5F(受付)

詐欺・なりすましメール

企業からのお知らせメールを装い、本物そっくりに偽装したホームページへ誘導し、IDやパスワードなどの個人情報を入力させたり、「会員登録完了。入会金xxx円です」といった決済完了画面に誘導し、金銭の振込みを要求する詐欺メールが増えています。

View details »

特定電子メール法

広告宣伝メールの送信には、あらかじめ同意が必要な「オプトイン方式」が導入され、以下の義務も課されています。
1. 受信拒否の通知を受けた以降、送信禁止。
2. 送信者名や受信拒否の通知先の表示義務。
3. 同意があったことを証する記録の保存義務。

View details »

迷惑メール相談窓口

迷惑メールでお困りの方の相談窓口として、「一般財団法人 日本データ通信協会 迷惑メール相談センター」があります。詐欺メールは無視をすれば問題ありませんが、不安なケースもあると思います。そのような場合、お一人で悩まず相談してみてください。

View details »