検索結果: jh3qxn-sex1919@yahoo.co.jp
アクセス数 | 37回(直近1ヶ月) | 検索回数 | 11回(直近1ヶ月) | クチコミ件数 | 1件 [▼クチコミを読む] |
---|---|---|---|---|---|
クチコミ掲示板
クチコミを書く※迷惑ではない情報も投稿できます。
※役立ったクチコミには 、賛同できないクチコミには の評価ボタンをクリックしてください。
[No.1] 匿名希望 (2025/05/15) その他 |
0 0 |
次の日程で「第21回アマチュア無線を語ろう会」を開催します。 日時:令和7年5月18日(日)9:00~15:00(雨天決行) 中止の個別連絡は行いません。 場所:加古郡稲美町加古1678番地 加古大池 多目的広場・交流室 内容: ☆ 多目的広場で7MHzから1200MHz帯の移動運用 ・ 広場への無線車進入をご希望の方は事前にご連絡ください。 ・ 台数制限等により、ご希望に沿えない場合があります。 ☆ ジャンク市(交流室)10時スタート ・ 品物は各局から無償提供、収益金は全て災害義援金になります。 ・ 無線機器に限らずリユース品等を受付までお持ちください。 ・ 会場準備が整うまでは関係者以外は会場に入室できません。 ・ 購入で競合した場合は寄付額を増す等、双方で解決してください。 ☆ 実験・修理・測定・展示(屋内外) ・企画をお持ちの方は測定器等を準備しますので、事前にご連絡いただければ幸いです。 田中昌喜 JH3QXN https://www.qrz.com/db/JH3QXN |
詐欺・なりすましメール
企業からのお知らせメールを装い、本物そっくりに偽装したホームページへ誘導し、IDやパスワードなどの個人情報を入力させたり、「会員登録完了。入会金xxx円です」といった決済完了画面に誘導し、金銭の振込みを要求する詐欺メールが増えています。
特定電子メール法
広告宣伝メールの送信には、あらかじめ同意が必要な「オプトイン方式」が導入され、以下の義務も課されています。
1. 受信拒否の通知を受けた以降、送信禁止。
2. 送信者名や受信拒否の通知先の表示義務。
3. 同意があったことを証する記録の保存義務。
迷惑メール相談窓口
迷惑メールでお困りの方の相談窓口として、「一般財団法人 日本データ通信協会 迷惑メール相談センター」があります。詐欺メールは無視をすれば問題ありませんが、不安なケースもあると思います。そのような場合、お一人で悩まず相談してみてください。