検索結果: info@telnor.net

アクセス数6回(直近1ヶ月)検索回数4回(直近1ヶ月)クチコミ件数1[▼クチコミを読む]

クチコミ掲示板
クチコミを書く
※迷惑ではない情報も投稿できます。
※役立ったクチコミには 、賛同できないクチコミには の評価ボタンをクリックしてください。

[No.1] 匿名希望 (2025/05/01)
詐欺・なりすまし
0
0
RECEIVED: from 200.76.246.202.ded.telnor.net (200.76.246.202.ded.telnor.net [200.76.246.202]) by {MyMailServer} (Postfix) with ESMTP id 05D883C1339 for ; Wed, 30 Apr 2025 10:49:08 +0900 (JST)

= - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - =
こんにちは!残念ながら凶報がございます。

数ヶ月前、あなたがインターネット閲覧に利用しているデバイスへのアクセス権を取得しました。
{略}
以前、ハッカーから複数のメールアドレスへのアクセス権を購入しました(最近では、オンライン上で簡単に購入することが可能です)。よって苦労することなく、あなたのメールアカウントにログインしています。

あなたのデバイスにアクセスしてから1週間以内に、メールに利用されているデバイスのオペレーティングシステム全てにトロイの木馬ウイルスをインストールしました。
実際、この操作はかなり単純です(なぜなら、あなたが受信メールをクリックしたからです)。スマートな物事は何でもかなり単純なのでしょう。私のソフトウェアで、あなたのデバイス全てのコントローラーにアクセスすることができ、それはビデオカメラ、マイク、キーボードを含みます。
あなたの個人情報全てをダウンロードし、あなたのWeb閲覧履歴や写真も私のサーバーに保存してあります。
あなたのメッセージ類全てだけでなく、Eメール、SNS、連絡先、チャットの履歴さえも私はアクセスできます。

{略}

あなたは{伏字}サイトの大ファンだということが判明しました。{略}熱心に{伏字}行為をして{伏字}に達する様子が収められています。

{略}

あなたがすべきことは、ただ ¥200000 を私のアカウントに送金するだけです(送金時の為替レートに基づくビットコイン相当)。

{略}

下記が私のビットコインウォレットです: 1Laqp11xqA4sszQtYWLj3fdf4kko8rNAvzこのメールを開封してから48時間以内(2日以内)に入金を行なってください。

{略}

詐欺・なりすましメール

企業からのお知らせメールを装い、本物そっくりに偽装したホームページへ誘導し、IDやパスワードなどの個人情報を入力させたり、「会員登録完了。入会金xxx円です」といった決済完了画面に誘導し、金銭の振込みを要求する詐欺メールが増えています。

View details »

特定電子メール法

広告宣伝メールの送信には、あらかじめ同意が必要な「オプトイン方式」が導入され、以下の義務も課されています。
1. 受信拒否の通知を受けた以降、送信禁止。
2. 送信者名や受信拒否の通知先の表示義務。
3. 同意があったことを証する記録の保存義務。

View details »

迷惑メール相談窓口

迷惑メールでお困りの方の相談窓口として、「一般財団法人 日本データ通信協会 迷惑メール相談センター」があります。詐欺メールは無視をすれば問題ありませんが、不安なケースもあると思います。そのような場合、お一人で悩まず相談してみてください。

View details »