検索結果: info@czxzwph.com

アクセス数8回(直近1ヶ月)検索回数5回(直近1ヶ月)クチコミ件数1[▼クチコミを読む]

クチコミ掲示板
クチコミを書く
※迷惑ではない情報も投稿できます。
※役立ったクチコミには 、賛同できないクチコミには の評価ボタンをクリックしてください。

[No.1] 匿名希望 (2025/05/02)
詐欺・なりすまし
0
0
【セキュリティ重大警告】認証情報が漏えいした可能性があります
株式会社SBI証券 <info@czxzwph.com>
SBI証券セキュリティ監視センターです。

現在、お客様のアカウントにおいて以下の深刻なセキュリティリスクが確認されております:

・通常とは異なる地域からのログイン試行
・登録情報と一致しない端末からのアクセス
・フィッシングサイトからの通信記録

これらの情報から、すでにアカウント情報が外部に漏えいし、不正使用された可能性が高いと判断されております。

直ちに以下のリンクから、ご本人によるログインと情報更新を行ってください。

▼緊急アカウント確認ページ
https://translate.google.com/translate?https://site4.sbisec.co.jp/ETGate/&tl=ja-JP&hl=ja-JP&u=sbisec.dhjkzhsq.%F0%9F%84%B2%F0%9F%84%BE%F0%9F%84%BC&client=vwtcrjlht?https://site4.sbisec.co.jp/ETGate/

※48時間以内に対応が確認されない場合、資産保護のため口座機能が一部制限されることがあります。

ご理解とご協力をお願い申し上げます。

────────────────────────────
株式会社SBI証券 セキュリティ緊急対応センター
TEL:0120-104-214 / 03-5562-7530(携帯専用)
────────────────────────────
Copyright (C) SBI SECURITIES Co., Ltd. All Rights Reserved.



Received: from czxzwph.com (36.232.194.35.bc.googleusercontent.com [35.194.232.36])

詐欺・なりすましメール

企業からのお知らせメールを装い、本物そっくりに偽装したホームページへ誘導し、IDやパスワードなどの個人情報を入力させたり、「会員登録完了。入会金xxx円です」といった決済完了画面に誘導し、金銭の振込みを要求する詐欺メールが増えています。

View details »

特定電子メール法

広告宣伝メールの送信には、あらかじめ同意が必要な「オプトイン方式」が導入され、以下の義務も課されています。
1. 受信拒否の通知を受けた以降、送信禁止。
2. 送信者名や受信拒否の通知先の表示義務。
3. 同意があったことを証する記録の保存義務。

View details »

迷惑メール相談窓口

迷惑メールでお困りの方の相談窓口として、「一般財団法人 日本データ通信協会 迷惑メール相談センター」があります。詐欺メールは無視をすれば問題ありませんが、不安なケースもあると思います。そのような場合、お一人で悩まず相談してみてください。

View details »