検索結果: 0wb327520-7091d@au.com
アクセス数 | 7回(直近1ヶ月) | 検索回数 | 7回(直近1ヶ月) | クチコミ件数 | 18件 [▼クチコミを読む] |
---|---|---|---|---|---|
クチコミ掲示板
クチコミを書く※迷惑ではない情報も投稿できます。
※役立ったクチコミには 、賛同できないクチコミには の評価ボタンをクリックしてください。
[No.18] 匿名希望 (2024/01/05) 詐欺・なりすまし |
0 0 |
1回目 DM送ったんですけど、届きましたか? 2回目 再度確認したら送信出来てないみたいです。一度 こっちに連絡貰えませんか? 3回目 連絡来ないままですけど…今日中に決めておきた い事もあるので至急お願いします。 | |
[No.17] 匿名希望 (2023/03/27) 不明 |
0 0 |
ライン送ったけど届いてる?ってメールお前誰だよって感じ!最近こんなメールばっか多くて嫌になるから速攻拒否する。 相手にするだけ時間の無駄だわ! | |
[No.16] 匿名希望 (2023/02/01) 詐欺・なりすまし |
1 0 |
再度ご提案差し上げたい事がございます。一度お電話差し上げても宜しいでしょうか? | |
[No.15] 匿名希望 (2023/01/01) 嫌がらせ |
0 0 |
返事ないままですけど、新年会の予定ってどうなったんでしょうか? | |
[No.14] 匿名希望 (2023/01/01) 嫌がらせ |
0 0 |
年始なら都合つくので予定を教えて貰えますか? | |
[No.13] 匿名希望 (2023/01/01) 嫌がらせ |
0 0 |
返事ないままですけど、新年会の予定ってどうなったんでしょうか? | |
[No.12] 匿名希望 (2022/12/31) 嫌がらせ |
0 0 |
年始なら都合つくので予定を教えて貰えますか? | |
[No.11] 匿名希望 (2022/12/30) 嫌がらせ |
0 0 |
今年もありがとうございました。 早速ですが、年始にどうですか? | |
[No.10] 匿名希望 (2022/04/09) 詐欺・なりすまし |
6 0 |
1回目「久しぶり!今って電話できる?」 2回目「同窓会の連絡なんだけど直ぐに返事もらえないかな?」 | |
[No.9] 匿名希望 (2021/08/19) 迷惑情報の提供 |
16 0 |
3回目の今日は、何で無視するの?って怒ってたな笑 | |
[No.8] 匿名希望 (2021/07/15) 不明 |
2 0 |
明日暇? とだけ書かれたメールが。 騙す気があるんならもう少し手の込んだ内容のを寄越して欲しいところ | |
[No.7] 匿名希望 (2021/06/07) 迷惑情報の提供 |
8 0 |
今暇?1日スルー 電話出来る?2日目スルー 無視してるの?3日目…… 自分から返事をすると 女の人なの! 男の人かと思ってメールしたんだけど! の返答がありましたよ。 誰からのメールなのか分かりませんが、皆さん気を付けて下さいね。 出会い系?かな? | |
[No.6] 匿名希望 (2021/03/24) 不明 |
7 0 |
毎日飽きもせずメールよこす馬鹿 毎日ゴミ箱🗑だからいいけど 面倒くさい。 | |
[No.5] 匿名希望 (2021/02/26) 迷惑情報の提供 |
18 0 |
暇?→電話できる?→無視してるの?を1日毎に送ってくる迷惑メール | |
[No.4] 匿名希望 (2021/02/23) 不明 |
12 0 |
朝っぱらから『明日って暇?』とメールが来ました。アドレス調べたらここにたどり着いたので、速攻で迷惑メール報告してブロックしました。 | |
[No.3] 匿名希望 (2021/02/12) 迷惑情報の提供 |
13 0 |
明日って暇? (翌日)電話できる? | |
[No.2] 匿名希望 (2021/02/10) 迷惑情報の提供 |
19 0 |
明日、暇?(2日前)→電話できる?(1日前)→無視?(今日) フィッシング詐欺か迷惑メールか知らんが、迷惑。 | |
[No.1] 匿名希望 (2021/02/09) 迷惑情報の提供 |
12 0 |
明日暇?と電話していい?の2回メールが来ました |
詐欺・なりすましメール
企業からのお知らせメールを装い、本物そっくりに偽装したホームページへ誘導し、IDやパスワードなどの個人情報を入力させたり、「会員登録完了。入会金xxx円です」といった決済完了画面に誘導し、金銭の振込みを要求する詐欺メールが増えています。
特定電子メール法
広告宣伝メールの送信には、あらかじめ同意が必要な「オプトイン方式」が導入され、以下の義務も課されています。
1. 受信拒否の通知を受けた以降、送信禁止。
2. 送信者名や受信拒否の通知先の表示義務。
3. 同意があったことを証する記録の保存義務。
迷惑メール相談窓口
迷惑メールでお困りの方の相談窓口として、「一般財団法人 日本データ通信協会 迷惑メール相談センター」があります。詐欺メールは無視をすれば問題ありませんが、不安なケースもあると思います。そのような場合、お一人で悩まず相談してみてください。