検索結果: z-style@zkai.co.jp
アクセス数 | 6回(直近1ヶ月) | 検索回数 | 6回(直近1ヶ月) | クチコミ件数 | 4件 [▼クチコミを読む] |
---|---|---|---|---|---|
クチコミ掲示板
クチコミを書く※迷惑ではない情報も投稿できます。
※役立ったクチコミには 、賛同できないクチコミには の評価ボタンをクリックしてください。
[No.4] 匿名希望 (2024/04/19) 架空請求 |
7 0 |
【三井住友カード】ご利用内容のお知らせ というタイトルの架空請求メール | |
[No.3] 匿名希望 (2024/02/03) 架空請求 |
15 0 |
【最終通知】【督促状】滞納した税金がございます。 あなたが納税すべき国税等につきましては、いまだ納められていません。以下のリンクをアクセスし、記載されてる方法で直ちに全額を納税の上、御連絡ください。 https://ntc-go-japan.one また既に金融機関等で納税された場合も必ずご連絡ください。期限までに納税の確認ができない場合、(国税通則法37条) により財産を差 指定期限にかかわらず、緊急を要する場合等には差押えを執行することがあります。 〇指定期限 2024年02月04日 まで この期限までに納付の確認ができない場合には滞納処分が執行されます ------------------------------------------------------------------ (連絡事項) 納稅確認番号:****5148 滯納金合計:50000円 納付期限: 2024/02/04 最終期限: 2024/02/04 (支払期日の延長不可) ------------------------------------------------------------------ 発行元:国税庁 Copyright (C) NATIONAL TAX AGENCY ALL Rights Reserved. | |
[No.2] 匿名希望 (2024/02/03) 詐欺・なりすまし |
10 0 |
【エポスカード】お客様のカードご利用明細の内容をお知らせいたします。 このたびはエポスカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。 下記のご利用照会がございましたので、お知らせいたします。 ご利用日時: 2024-02-02 23:58:41 ご利用場所:国内加盟店ショッピング(通販·ネットショッピングなどでのご利用) ご利用金額:84,190円 カードを使用した覚えがない場合は、以下のリンクをクリックしてカード使用の詳細を確認してください。 https://ctotires.com <ご注意点> ※1.本サービスは、お客様のエポスカードのご利用照会が行われた場合、エポスNETにご登録いただいているメールアドレスへお知らせするサービスです。 ※2.ご契約キャンセルとなった場合のお取消し情報は配信されません。 ※3.エポスVisaプリペイドカード及びエポスバーチャルカードのご利用分も含みます。 --------------------------------------------------------- ■発行者■株式会社 エポスカード 東京都中野区中野4-3-2 フィッシング詐欺です 正規からの注意喚起↓ ・宛名が「メールアドレス」や「お客さま」になっている エポスカードからのお知らせには必ずメール本文にお客さまのお名前を表示しております。 なお、ドコモメールをご利用の場合は、公式アカウントマーク Yahoo!メールやGmailには公式マークの を表示しておりますので、安心してメールをご確認いただけます。 ・不安を煽るような内容になっている 「不正」「緊急」「異常」「アカウント凍結」などの内容になっていることがありますのでご注意ください。 ・エポスカードからのメールアドレスが異なる エポスカードからのメールアドレスのドメインは「@01epos.jp」です。 また、メールアプリ上の送信元が「エポスカード」などと表記で表示されているケースでも、ドメインが違う場合があります。 ドメインをご確認ください。 ・URLがエポスカード指定のURLと異なる エポスカードのURLは 「https://www.eposcard.co.jp」 で始まります。 また、メールにURLが正しく記載されていてもクリックすると偽のログインページに遷移するケースがあります。遷移先のURLが正しいかをご確認ください。 | |
[No.1] 匿名希望 (2023/12/25) 詐欺・なりすまし |
6 0 |
差出人名:E T C 利用照会サービス タイトル: ETCサービスからの重要なお知らせ(必ずご確認ください) 内容:平素より、E T C 利用照会サービスをご利用いただきありがとうございます。 日本高速道路株式会社より重要なお知らせです。 お客様のユーザーIDは「(メールアドレスが入っている)」でございます。 ETC利用照会サービス(登録型)では、お客さまのアクティビティとセキュリティを確保するため、450日以内にログインがない場合、ユーザーIDを自動的にログアウトする仕組みを設けています。 解約予定日は「2023年12月16日」となっておりますので、お手数ですが、ログインと個人情報の更新をお願い申し上げます。 ユーザーID(メールアドレスが書かれている) 解約予定日2023年12月16日 ▼解約予定日までに下記のURLから本サービスにログインし、個人情報の更新をお願いいたします。 https://myetc-japan.co/login1.php ログイン後に、お客様の登録情報を再確認し、必要な情報を最新の状態に更新してください。解約予定日までにログインいただければ、登録は継続されますので、ご注意ください。 万が一、解約が自動的に行われた場合であっても、再度登録いただければETC利用照会サービスを引き続きご利用いただけますので、ご安心ください。 お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。 ■ETC利用照会サービス事務局 年中無休 9:00~18:00 電話番号 0570-001069 |
詐欺・なりすましメール
企業からのお知らせメールを装い、本物そっくりに偽装したホームページへ誘導し、IDやパスワードなどの個人情報を入力させたり、「会員登録完了。入会金xxx円です」といった決済完了画面に誘導し、金銭の振込みを要求する詐欺メールが増えています。
特定電子メール法
広告宣伝メールの送信には、あらかじめ同意が必要な「オプトイン方式」が導入され、以下の義務も課されています。
1. 受信拒否の通知を受けた以降、送信禁止。
2. 送信者名や受信拒否の通知先の表示義務。
3. 同意があったことを証する記録の保存義務。
迷惑メール相談窓口
迷惑メールでお困りの方の相談窓口として、「一般財団法人 日本データ通信協会 迷惑メール相談センター」があります。詐欺メールは無視をすれば問題ありませんが、不安なケースもあると思います。そのような場合、お一人で悩まず相談してみてください。