検索結果: yubin@idinfo.post.japanpost.jp
アクセス数 | 6回(直近1ヶ月) | 検索回数 | 6回(直近1ヶ月) | クチコミ件数 | 3件 [▼クチコミを読む] |
---|---|---|---|---|---|
クチコミ掲示板
クチコミを書く※迷惑ではない情報も投稿できます。
※役立ったクチコミには 、賛同できないクチコミには の評価ボタンをクリックしてください。
[No.3] 匿名希望 (2023/06/23) 迷惑ではない |
2 0 |
詐欺では無かったです。 不安な方はゆうびんIDを検索してそこから変更なりログインなりしてみると良いかと思います。 | |
[No.2] 匿名希望 (2023/06/22) 迷惑ではない |
1 0 |
このアドレスは、郵便局からのメールで間違いないようです 貼り付けられてるURLがhttpsからはじまっている HTTPSは、HTTPにSecure(セキュア)の「S」を追加したものです。 “https://”の場合は、データのやりとりをセキュア(=暗号化)な状態で通信していますよ、ということです。 逆にいうと、”http://”は暗号化されていないデータをそのままやりとりしている状態です。 参照 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/basic/structure/03.html https://www.idcf.jp/rentalserver/aossl/basic/about-https/ https://www.post.japanpost.jp/ が使われているのは郵政が持ってるアドレスです。 | |
[No.1] 匿名希望 (2023/06/22) 詐欺・なりすまし |
11 0 |
【日本郵便からのお知らせ】ゆうびんIDのシステム改修に関してのご案内及びご依頼ゆうびんIDをご利用のお客さま (本メールは、ゆうびんIDを3年間ログインいただいていないお客さまにお送りしています。) 平素より、日本郵便をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 当社が提供する「ゆうびんID」に関して、2023年7月16日(日)にシステム改修を予定しております。 上記に伴い、以下ご注意いただきたい事項がございますので、あらかじめご確認いただきますようお願いいたします。 【ゆうびんIDへのログインをお願いいたします】 2023年7月16日(日)以降も引き続きゆうびんIDをご利用いただくためには、2023年7月13日(木)までにゆうびんIDへのログインをお願いいたします。(ログインいただくのみでお手続き完了です。) <ゆうびんIDへのログイン> https://login.post.japanpost.jp/aew/page/portalLogin |
詐欺・なりすましメール
企業からのお知らせメールを装い、本物そっくりに偽装したホームページへ誘導し、IDやパスワードなどの個人情報を入力させたり、「会員登録完了。入会金xxx円です」といった決済完了画面に誘導し、金銭の振込みを要求する詐欺メールが増えています。
特定電子メール法
広告宣伝メールの送信には、あらかじめ同意が必要な「オプトイン方式」が導入され、以下の義務も課されています。
1. 受信拒否の通知を受けた以降、送信禁止。
2. 送信者名や受信拒否の通知先の表示義務。
3. 同意があったことを証する記録の保存義務。
迷惑メール相談窓口
迷惑メールでお困りの方の相談窓口として、「一般財団法人 日本データ通信協会 迷惑メール相談センター」があります。詐欺メールは無視をすれば問題ありませんが、不安なケースもあると思います。そのような場合、お一人で悩まず相談してみてください。