検索結果: service@clinshine.com
アクセス数 | 14回(直近1ヶ月) | 検索回数 | 12回(直近1ヶ月) | クチコミ件数 | 1件 [▼クチコミを読む] |
---|---|---|---|---|---|
クチコミ掲示板
クチコミを書く※迷惑ではない情報も投稿できます。
※役立ったクチコミには 、賛同できないクチコミには の評価ボタンをクリックしてください。
[No.1] 匿名希望 (2025/07/14) 詐欺・なりすまし |
0 0 |
【重要なお知らせ】6月28日(土)以降、ログイン認証方式が変更されます 安全なご利用環境を維持するため、オンラインサービスの一部において、追加認証の導入が行われます。 2025年6月28日(土)午前6:00以降、通常と異なる環境からのログイン時には、以下の認証が必要となります。 ご登録済みメールアドレスへ送信される「認証コード」、またはスマートフォンの「ワンタイムパスワードアプリ」による確認が求められます。 ※従来の「郵便番号」「生年月日」「電話番号下4桁」による認証は、6月28日以降ご利用いただけません。 ■ 影響を受ける操作・取引 * 新しい端末・ブラウザ・ネットワークからのログイン * ご登録情報の変更(住所・口座・連絡先など) * 金融商品取引・資金の出金・口座管理関連操作 ■ 必要なご対応 1. ご登録メールアドレスが最新かどうか確認してください。 2. ワンタイムパスワードアプリを未導入の方は、必ず事前に設定をお願いします。 上記の対応が完了していない場合、ログインや一部サービスのご利用が制限される恐れがございます。 認証設定を今すぐ確認する <https://nomura.caronlinegps.com/sbievent> ________________________________ 本メールは、セキュリティ向上に関する重要なご案内のため、全てのお客様にお送りしております。 ご不明な点がございましたら、お近くの野村證券店舗またはカスタマーセンターまでお問い合わせください。 Received: from vmta5.clinshine.com (unknown [180.178.58.94]) Message-ID: <86B6AE4BCBF587186A439EB137F39363@nl> |
詐欺・なりすましメール
企業からのお知らせメールを装い、本物そっくりに偽装したホームページへ誘導し、IDやパスワードなどの個人情報を入力させたり、「会員登録完了。入会金xxx円です」といった決済完了画面に誘導し、金銭の振込みを要求する詐欺メールが増えています。
特定電子メール法
広告宣伝メールの送信には、あらかじめ同意が必要な「オプトイン方式」が導入され、以下の義務も課されています。
1. 受信拒否の通知を受けた以降、送信禁止。
2. 送信者名や受信拒否の通知先の表示義務。
3. 同意があったことを証する記録の保存義務。
迷惑メール相談窓口
迷惑メールでお困りの方の相談窓口として、「一般財団法人 日本データ通信協会 迷惑メール相談センター」があります。詐欺メールは無視をすれば問題ありませんが、不安なケースもあると思います。そのような場合、お一人で悩まず相談してみてください。