検索結果: aya@j-tech.dev
アクセス数 | 19回(直近1ヶ月) | 検索回数 | 19回(直近1ヶ月) | クチコミ件数 | 2件 [▼クチコミを読む] |
---|---|---|---|---|---|
クチコミ掲示板
クチコミを書く※迷惑ではない情報も投稿できます。
※役立ったクチコミには 、賛同できないクチコミには の評価ボタンをクリックしてください。
[No.2] 匿名希望 (2020/05/15) 詐欺・なりすまし |
8 0 |
ヘッドハンターを名乗る「山本彩」なる謎の人からのメール。 転職ビジネスもしくはネットワークビジネスの勧誘でしょうか? 営業代行会社さんですかね。たぶん実在しない人物でしょう。 どこからメール入手したのかなー。なんかしかけるか。 ============================ 先日送らせて頂いた、ビデオ面談についてご検討頂けましたでしょうか。 非常に柔軟に対応可能でございます。決して時間を無駄には致しませんので、可能な日時を複数頂戴できれば幸いです。 今すぐのご転職では無い場合でも、将来の為に繋がりを持たせて頂ければ幸いです。 ============================ 現在東京で一番勢いのある企業様などについてお話をさせて頂きたくご連絡しております。 非常にポテンシャルのある内容で詳しくお話をさせて頂きたいです。 電話もしくはビデオ面談で一度軽くお話可能でしょうか? よろしくお願いいたします。 山本 ============================ お世話になっております。山本です。 メールはご覧頂けましたでしょうか? この機会、一度情報交換させて頂ければ幸いです。 今週どこかお電話もしくはビデオ面談で軽くお話できるお時間ありましたら、教えて頂ければ幸いです。 | |
[No.1] 匿名希望 (2020/05/14) 詐欺・なりすまし |
7 0 |
↓会社の名前も住所も電話番号も書いてこないのにバカじゃないの? ----------------------------------- 度々ご連絡しており、大変恐縮ですが、どうしても様と接点を持たせて頂きたくご連絡しております。 日本で開発拠点の立ち上げ段階の案件など絶好のタイミングでございます。 こちらは最後のご案内です。少しでもご興味お持ちでしたら、ご返信頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 山本 -- 山本 彩 (Aya Yamamoto) Recruiter @ J-Tech.dev |
詐欺・なりすましメール
企業からのお知らせメールを装い、本物そっくりに偽装したホームページへ誘導し、IDやパスワードなどの個人情報を入力させたり、「会員登録完了。入会金xxx円です」といった決済完了画面に誘導し、金銭の振込みを要求する詐欺メールが増えています。
特定電子メール法
広告宣伝メールの送信には、あらかじめ同意が必要な「オプトイン方式」が導入され、以下の義務も課されています。
1. 受信拒否の通知を受けた以降、送信禁止。
2. 送信者名や受信拒否の通知先の表示義務。
3. 同意があったことを証する記録の保存義務。
迷惑メール相談窓口
迷惑メールでお困りの方の相談窓口として、「一般財団法人 日本データ通信協会 迷惑メール相談センター」があります。詐欺メールは無視をすれば問題ありませんが、不安なケースもあると思います。そのような場合、お一人で悩まず相談してみてください。