検索結果: auto-confirm@amazon.co.jp
アクセス数 | 8回(直近1ヶ月) | 検索回数 | 8回(直近1ヶ月) | クチコミ件数 | 4件 [▼クチコミを読む] |
---|---|---|---|---|---|
クチコミ掲示板
クチコミを書く※迷惑ではない情報も投稿できます。
※役立ったクチコミには 、賛同できないクチコミには の評価ボタンをクリックしてください。
[No.4] 匿名希望 (2025/02/15) 詐欺・なりすまし |
0 0 |
Amazonを騙ったフィッシング詐欺。 宛名が「Amazon Prime 会員の皆様」となっていたり、漢字表記が中国表記になっていたり不審な点が多い。 Amazonからなのか不明な時は、Amazonのメッセージセンターからメールが出ているのか確認してください。 ---(以下メール内容)--- 差出人: AmazonPrime <auto-confirm@amazon.co.jp> 件名: 金融庁の規制に対応するため、全新规则を遵守してください Amazon Prim 会員情報更新のお願い Amazon Prime 会員の皆様 セキュリティ強化のため、2025年2月19日より新認証基準が施行されます。 お客様のアカウント情報を最新化いただくようお願い申し上げます。 必須更新事項 ・クレジットカード有効期限(2025年以降のもの) ・住所変更がある場合 ・二段階認証設定 更新が必要な理由 1. 2025年度より開始される新決済システム(J-ICS 2.0)対応 2. 金融庁「デジタル決済安全基準」への準拠 3. AI不正検知システムの最適化のため [今すぐ更新する] 未更新時の影響(2025年2月19日以降) ・⚫︎定期配達サービスの一時停止 ・⚫︎Prime Videoの解像度制限(最大HD画質) ・⚫︎ポイント還元率の5%低下 ・⚫︎新AIレコメンド機能の利用制限 ※更新手順:マイアカウント→支払い設定→支払い方法の編集 ※本メールはシステムより自動送信されています Amazon.co.jpカスタマーサービス 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 お問い合わせ:お問い合わせ窓口 ※このメールの配信停止はこちら © 1996-2025, Amazon.com, Inc. or its affiliates | |
[No.3] 匿名希望 (2025/01/06) 詐欺・なりすまし |
0 0 |
Amazonのなりすまし。 かなり本物に似せてあるメールなのでご注意ください。 Amazonのメッセージセンターを確認すれば本物かニセモノか確認出来ます。 ---(以下メール内容)--- 【重要】Amazonプライム会員情報の更新が必要です 平素よりAmazonプライムをご利用いただき、誠にありがとうございます。 お客様の会員情報の一部が更新が必要な状態になっております。引き続きAmazonプライムの特典を利用いただくために、以下の手順で情報を更新してください。 情報更新の手順: 下記のリンクをクリックしてください。 Amazonアカウントにログインしてください。 表示される指示に従い、情報を確認・更新してください。 [会員情報を更新する] 【ご注意】 本メールを受け取ってから7日以内に情報を更新してください。それ以降はサービスの一部が制限される可能性がございます。 セキュリティのため、メールに記載されたリンク以外からアクセスしないようご注意ください。 ご不明点がございましたら、カスタマーサービスをご覧ください。 © 2024 Amazon.com, Inc. またはその関連会社 | |
[No.2] 匿名希望 (2022/08/13) 詐欺・なりすまし |
0 0 |
宛名が「Amazon様」との不審なメールが来ました。 Amazon 様 Amazonアカウントのエラーまたは不完全なプロファイルにより、システムは残念ながら高リスクのアカウントに設定されており、アカウントと対応する機能の権限が部分的にロックされています。 Amazonアカウントのロック解除にご協力ください。以下のリンクを使用して、Amazon Webサイトにアクセスし、情報を更新してください。 ※2時間経過してもこのメッセージに返信しない場合、アカウントのステータスは1週間後に放棄され、完全に削除されるように設定されます。 | |
[No.1] 匿名希望 (2021/12/14) 詐欺・なりすまし |
2 0 |
楽天のお知らせなのに送信主がAmazonという偽メール。 Rakuten【重要なお知らせ】カード情報更新のお知らせ Amazon.co.jp <auto-confirm@amazon.co.jp> 楽天カードアプリ | 楽天e-N{伏字}I 【重要なお知らせ】カード情報更新のお知らせ 楽天市場のお客様 残念ながら、あなたのアカウントが 楽天会員のカード情報を更新できませんでした。 これは、カードが期限切れになったか、請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由で発生する可能性があります。 アカウント情報の一部が誤っているため、お客様のアカウントを維持するために、楽天会員のカード情報を確認する必要があります。 今アカウントを確認できます。 楽天市場ログイン なお、24時間以内にご確認できない場合、誠に勝手ながら、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします。どうぞよろしくお願いいたします。 お客様のセキュリティは弊社にとって非常に重要なものでこさいます。ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 ・本メール内のお客様の漢字氏名が正しく表記されない場合がございます。ご了承ください。 ・弊社からのメールを希望されない会員様へも重要なお知らせとしてお送りしております。 ・本メールアドレスは送信専用となり、返信はお受けしておりません。 発行元:楽天カード株式会社 © Rakuten Group, Inc. |
詐欺・なりすましメール
企業からのお知らせメールを装い、本物そっくりに偽装したホームページへ誘導し、IDやパスワードなどの個人情報を入力させたり、「会員登録完了。入会金xxx円です」といった決済完了画面に誘導し、金銭の振込みを要求する詐欺メールが増えています。
特定電子メール法
広告宣伝メールの送信には、あらかじめ同意が必要な「オプトイン方式」が導入され、以下の義務も課されています。
1. 受信拒否の通知を受けた以降、送信禁止。
2. 送信者名や受信拒否の通知先の表示義務。
3. 同意があったことを証する記録の保存義務。
迷惑メール相談窓口
迷惑メールでお困りの方の相談窓口として、「一般財団法人 日本データ通信協会 迷惑メール相談センター」があります。詐欺メールは無視をすれば問題ありませんが、不安なケースもあると思います。そのような場合、お一人で悩まず相談してみてください。